観光MAP

川尻のまちなみ

かわ知る!
とっておき観光コース

かわ知る!とっておき観光コース

たくさんの見どころ、食べどころがあるかわしり。歴史探訪、伝統・職人の技を体験する、和菓子の食べ歩きなどなど様々なテーマで遊びつくす観光コースです。

天保の時代に
タイムスリップ!!
かわしり歴史探訪コース
(半日)

所要時間:約3時間

スタート JR川尻駅

明治時代に開設された。入り口のアーチ型の壁と柱が懐かしさを感じさせる印象的な駅舎。

スタート地点 JR川尻駅

集合地点 川尻商店 粋

ヒト・モノ・コトの交流拠点。ワッショイスムージと川尻ハイカラサンドで腹ごしらえしてスタートするもよし!

集合地点 川尻商店粋

出発

1.高札場跡

幕府と藩が決めたキリスト教禁止、密輸の禁止等のお触れを書いた高札を掲げていました。2里木もありました。




①高札場跡碑

2.川尻鎮撫隊跡

西南戦争のとき、薩軍の横暴や乱暴者達から川尻町民を守った自警団「川尻鎮撫隊」が置かれていました。




②鎮撫隊本営跡碑

3.柔道家木村正彦を育てた柔道場跡

15年間一度も負けず、鬼の柔道といわれた木村政彦が柔道を始めた柔道場跡です。「三倍努力」が信条でした。




③柔道場跡碑

4.無田川

江戸時代初期、川尻の御蔵から年貢米約5万俵を熊本城までを運ぶために、旧白川筋を掘って造られた運河跡です。




④無田川

5.本陣跡

薩摩藩と相良藩の参勤交代のとき藩主が宿泊される本陣(屋敷)がありました。伊能忠敬も宿泊しています。




⑤御本宿跡碑

6.薩軍本営跡碑

江戸時代後期の建築物です。西南戦争時には、薩軍が本営を置き熊本城攻撃の軍議を開いたといわれています。




⑥薩軍本営跡碑

7.下町恵比須

川尻商人が船の航海安全と商売繁盛を願って「恵比須様」をお祭りしています。祠は江戸時代に造られたものです。




⑦恵比寿像

8.船着場跡

江戸時代に加藤清正の時代に造られました。現存する石段の船着場としては日本最大級で国指定史跡です。




⑧船着き場跡

8-1.公衆トイレ跡

明治の中頃に造られた公衆トイレの跡です。船着き場で荷物の積み下ろしをする大勢の人が利用していました。




⑧-1 公衆トイレ跡

9.十六番神

鎌倉時代初期、悲運の出来事で命を落とした河尻城主の奥方と侍女15人の霊を地元の人がお祭りしています。




⑨十六番神塔

10.御船手渡し場跡

対岸の杉島は御船手(おふなて)という海軍基地で外城町との往来に渡し舟が利用されていました。国指定史跡です。




⑩御船手渡し跡

11.札座跡

「享保の飢きん」で藩財政は困窮し藩札を発行しました。この藩札を銀貨や銭と交換する札座が置かれていました。




⑪札座跡

12.泰養寺

山門の瓦には細川家の「九曜の紋」が使われています。西南戦争の開戦前、西郷隆盛ら武将が軍議を開きました。




⑫泰養寺

13.熊本藩川尻米蔵跡

川尻の御蔵には年貢米が集められ、残存する外城蔵2棟には約2万6千俵が収納されました。国指定史跡です。




⑬外城蔵跡

14.川尻公会堂

築約90年の公会堂で、地域の成人式や結婚式などで利用しています。80畳の大広間は格子壁で支えられています。




⑭川尻公会堂

15.町奉行所と御茶屋跡

鎌倉時代には河尻城があり、江戸時代には川尻町奉行所と殿様が休憩や宿泊される「御茶屋」がありました。




⑮茶屋跡

16.古城神社

鎌倉時代から川尻とその周辺地域を治め、地域の発展に寄与した河尻家12代の霊をお祭りしています。




⑯古城神社

17.柳堀の耳地蔵

お地蔵様に穴を開けた小石をお供えすると、耳の病にお利益があると伝えられています。穴の開いた硬貨を準備。




⑰柳堀の耳地蔵

18.田町天満宮

明治維新頃まで菅原道真を祭った尼寺がありました。廃寺になった後、町内で天満宮として復活させました。




⑱田町天満宮

19.フレスコ画の壁画

築約120年の古民家です。熊本地震の後、歴史的町並みが残る川尻の復興を願って、壁に描かれています。




⑲フレスコ画の壁画

瑞鷹 東肥大正蔵

第2工場の瑞鷹㈱東肥蔵に併設され、趣ある佇まいの「東肥大正蔵」。ここでは瑞鷹の日本酒や赤酒、焼酎などが販売されています。




02_main

川尻商店 粋




集合地点 川尻商店粋

グルメセレクト

若松屋

若松屋-scaled

遠方から訪れるファンも多い名店。注文を受けてから焼き始めるうなぎは、感動必至のおいしさ!

料亭いわ村

iwamura_main

昭和45年創業、会席膳が自慢の料亭。

お料理まじま

majima_main

祝事・仏事・会席料理など各種宴会で利用されることが多い店。

泊って楽しむ満喫コース
(1泊2日)

1日目

スタート JR川尻駅

明治時代に開設された。入り口のアーチ型の壁と柱が懐かしさを感じさせる印象的な駅舎。

スタート地点 JR川尻駅

集合地点 川尻商店 粋

ヒト・モノ・コトの交流拠点。ワッショイスムージと川尻ハイカラサンドで腹ごしらえしてスタートするもよし!




集合地点 川尻商店粋

くまもと工芸会館

川尻のまちづくりの観光スポット「くまもと工芸会館」では伝統工芸普及のために工芸逸品の展示販売と各種工芸教室を開催しています。

日替り体験の内容は、くまもと伝統工芸館のHPでご確認ください。

http://www.kumamoto-kougei.jp/

要予約、少人数・団体の受付も可。




01.くまもと工芸館

川尻 泊(かわしりのとまり)

川尻商店 粋の2階に設けられた素泊まりスタイルの宿泊所。




S__90021902

グルメセレクト

居酒屋 夢幸

yumekou

お刺身や焼き鳥など、居酒屋と言えば「夢幸」
和洋中の居酒屋料理で愛される地元の人気店!

川尻蔵前うどん ぬま田

numata_main-scaled

2020年、街なかから川尻に移転オープンしたうどん屋さん。

川尻ラーメン けんだま

08_main

天草灘の海水を100%使用した“平釜仕込みの塩”を使用した、塩ラーメン専門店。

2日目

川尻商店 粋

川尻商店 粋にて川尻ハイカラサンド・たまごかけごはんで朝食。




集合地点 川尻商店粋

出発

1.高札場跡

幕府と藩が決めたキリスト教禁止、密輸の禁止等のお触れを書いた高札を掲げていました。2里木もありました。




①高札場跡碑

2.川尻鎮撫隊跡

西南戦争のとき、薩軍の横暴や乱暴者達から川尻町民を守った自警団「川尻鎮撫隊」が置かれていました。




②鎮撫隊本営跡碑

3.柔道家木村正彦を育てた柔道場跡

15年間一度も負けず、鬼の柔道といわれた木村政彦が柔道を始めた柔道場跡です。「三倍努力」が信条でした。




③柔道場跡碑

4.無田川

江戸時代初期、川尻の御蔵から年貢米約5万俵を熊本城までを運ぶために、旧白川筋を掘って造られた運河跡です。




④無田川

5.本陣跡

薩摩藩と相良藩の参勤交代のとき藩主が宿泊される本陣(屋敷)がありました。伊能忠敬も宿泊しています。




⑤御本宿跡碑

6.薩軍本営跡碑

江戸時代後期の建築物です。西南戦争時には、薩軍が本営を置き熊本城攻撃の軍議を開いたといわれています。




⑥薩軍本営跡碑

7.下町恵比須

川尻商人が船の航海安全と商売繁盛を願って「恵比須様」をお祭りしています。祠は江戸時代に造られたものです。




⑦恵比寿像

8.船着場跡

江戸時代に加藤清正の時代に造られました。現存する石段の船着場としては日本最大級で国指定史跡です。




⑧船着き場跡

8-1.公衆トイレ跡

明治の中頃に造られた公衆トイレの跡です。船着き場で荷物の積み下ろしをする大勢の人が利用していました。




⑧-1 公衆トイレ跡

9.十六番神

鎌倉時代初期、悲運の出来事で命を落とした河尻城主の奥方と侍女15人の霊を地元の人がお祭りしています。




⑨十六番神塔

10.御船手渡し場跡

対岸の杉島は御船手(おふなて)という海軍基地で外城町との往来に渡し舟が利用されていました。国指定史跡です。




⑩御船手渡し跡

11.札座跡

「享保の飢きん」で藩財政は困窮し藩札を発行しました。この藩札を銀貨や銭と交換する札座が置かれていました。




⑪札座跡

12.泰養寺

山門の瓦には細川家の「九曜の紋」が使われています。西南戦争の開戦前、西郷隆盛ら武将が軍議を開きました。




⑫泰養寺

13.熊本藩川尻米蔵跡

川尻の御蔵には年貢米が集められ、残存する外城蔵2棟には約2万6千俵が収納されました。国指定史跡です。




⑬外城蔵跡

14.川尻公会堂

築約90年の公会堂で、地域の成人式や結婚式などで利用しています。80畳の大広間は格子壁で支えられています。




⑭川尻公会堂

15.町奉行所と御茶屋跡

鎌倉時代には河尻城があり、江戸時代には川尻町奉行所と殿様が休憩や宿泊される「御茶屋」がありました。




⑮茶屋跡

16.古城神社

鎌倉時代から川尻とその周辺地域を治め、地域の発展に寄与した河尻家12代の霊をお祭りしています。




⑯古城神社

17.柳堀の耳地蔵

お地蔵様に穴を開けた小石をお供えすると、耳の病にお利益があると伝えられています。穴の開いた硬貨を準備。




⑰柳堀の耳地蔵

18.田町天満宮

明治維新頃まで菅原道真を祭った尼寺がありました。廃寺になった後、町内で天満宮として復活させました。




⑱田町天満宮

19.フレスコ画の壁画

築約120年の古民家です。熊本地震の後、歴史的町並みが残る川尻の復興を願って、壁に描かれています。




⑲フレスコ画の壁画

瑞鷹 東肥大正蔵

第2工場の瑞鷹㈱東肥蔵に併設され、趣ある佇まいの「東肥大正蔵」。ここでは瑞鷹の日本酒や赤酒、焼酎などが販売されています。




02_main

川尻商店 粋




集合地点 川尻商店粋

グルメセレクト

若松屋

若松屋-scaled

遠方から訪れるファンも多い名店。注文を受けてから焼き始めるうなぎは、感動必至のおいしさ!

料亭いわ村

iwamura_main

昭和45年創業、会席膳が自慢の料亭。

お料理まじま

majima_main

祝事・仏事・会席料理など各種宴会で利用されることが多い店。

お土産セレクト

開懐世利 六菓匠のお店

御菓子処 天明堂

06.天明堂

200余年の歴史がある老舗和洋菓子店。

お菓子のいしはら

ishihara_main

和菓子を中心に扱う創業60年の菓舗。

菓匠 たてやま

tateyama_main1-scaled

三代続く老舗の和菓子屋さん。

菓舗 梅園

umezono_main

「開懐世利六菓匠」の一軒。店内には趣のある和菓子がいっぱい。お気に入りを見つけて、旅のお供に♪

菓舗かずさ屋/パン工房kazusaya

kazusaya_main

大正13(1924)年、川尻町で和菓子専門の店舗として創業。

岩本菓舗

岩本菓舗

大正13(1924)年、川尻町で和菓子専門の店舗として創業。

Google マイマップ